2021年3月1日
福ふくふくろうの寺 1月~2月あれこれ
干支の石板引継を年末に行い、境内は今年の丑バージョンになりました。
 から
 から  へ。
 へ。
昨年末に完成した不動堂(護摩堂)に、京都・大仏師松本明慶師謹刻の不動明王を迎えました。
 
 
初不動には早速、護摩供を厳修しました。 
  
今年の節分は124年ぶりの2月2日、立春は2月3日となりました。
という訳で当山の厄除け祈願星まつりは2月3日に厳修。
 
   
  
寒さ厳しい日が多かったこの冬でしたが、境内ではいろいろな花が例年通り咲きました。
その一部をアップします。ご覧下さい。もう咲き始めた種類もありますが椿が蕾を大きくし、紅梅ももうすぐ咲きはじめることでしょう。
 
   
  
 
  
